「出し惜しみしない」なんていう話題があって、どうしようかと思いつつ。できることは、全力でやる。提供できるものは全て提供する。そのつもりはあるんだけれど。
「余計なことをしない」なんていう話題もある。「余計なこと」僕が書いてるのは、正しくそれかも・・・だから、金輪際「訳のわからないこと」を書くのはやめようとも思っていたんだけれど・・・。確かにそう、宣言したんだけれども、あれだなぁ、僕の禁煙宣言みたいなもんだ。
仕事は、なんとか匍匐前進で進めています。組み合わせが多い分、作っても作っても、例外処理の「見落とし」に気付くことの繰り返し。工期が遅れまくってるけれども、1ヶ月とかではなく、数週間程度の遅れでなんとかする。できる。そう自分に言い聞かせつつ、仕事に集中できないすべての雑音は、遮断したい。と、言いつつ、自治会会計の用事は、湧いてでたら速攻で片付ける。大学のレポートの採点も、どこかで集中して一気に片付けたい。その辺は、なんとかする。
ただ、数日前から、唐突に、「ロンドン橋落ちた」のメロディーが湧いて出てきて、これは一体なんなんだと。抱えきれない。古い歌ですよね。なんで、こんなメロディフレーズが湧いてくるのよ。勘弁して欲しい。
何かテロの予感?いやぁ、違う気がする。テムズ川の氾濫?わからん。季節的にどうなんだろ。「確信が持てないなら、書くべきではない」それは分かってるけれども・・・。何かの暗喩?これが一番近い気がする。もしかしたら、ということはあるけれども、それは書きたくない。スパンは、半年くらいかなぁ。
オーストラリアのモリソン 首相が、大洋州での会議で何か、地球温暖化対策に後ろ向きの発言をした。その時に、大規模な森林火災が見えた気がした。俺、何か書いたっけか?探すのが面倒くさい。確か何か、書いた。因果関係って、あると思いますか?僕は、あると感じている。地球は「意識体」で、地上で生活する全ての生き物や、人間の「意識」を感じ取って、判断を下されている。と、僕は、理解している。
地球意識にできること。地震や、火山の噴火。などの気象現象だけではなく、原始的な生命体の創造や、ウイルスなどの遺伝子構造を組み換えることも「意志」によってできる、と僕は理解している。どこかの土地に住む人の心が、「お互い人間どうし」であるにも拘らず、人間自身の手によって、他者の自由を束縛したり、経済活動を最優先して、他の人たちの生存を脅かしたり、無頓着にそうした行為を繰り返したなら、以前だったら「警鐘」を鳴らしてきたんだろうと思う。ただ、今はもう、「警鐘」の域を通り越して、「排除」にかかっている気がする。僕は、そう感じている。
モリソン首相、温暖化ガスの抜本的な対策として、発端となった「石炭産業」の、大胆な産業シフトを打ち出してみたらどうだろうか。「燃やす」だけが石炭じゃない気がする。100年後とは言わない。せめて、30年後の地球を考えて、動いてみたらどうだろうか。もしかして、それを「地球意識」が「評価」してくれたなら、偏西風や貿易風の流れに、火災による上昇気流が関係して、「雨」による鎮火が起きるかも知れない。断言はしませんが。地球さんの「意識」なんて、僕からみたら、次元が高すぎて、波長が違いすぎて、受け取ることすらできない。せめて、ねぇ、ミカ様とかガブリ様の意識を受け取れるくらいの霊格があったら、もう少しまともなことを書けたんですが。下っ端過ぎて、ろくな話題が書けない。僕の如き下っ端にできることは、師匠のお言葉の解釈だけ。しかも、その解釈が間違っているかも知れないし。手数で攻めるって言ったって、こればっかりは、間違えたら後が怖すぎる。
これが「神の思い」です、なんて看板を掲げて書いてしまって、それが万一間違っていたら、例えば、トランプが「核兵器使用」を決断して、数十万人を殺傷した挙句落ちる地獄の深さよりも、さらに厄介な深さに僕は落ちる、と思う。そればかりは、勘弁願いたいから、できることなら今後は一切沈黙を保ちたい。ですけどね、「出し惜しみしない」って、どうしたらいいんだろうか。僕の書くことなんか、気にしないで下さいね、と枕詞を掲げてから、書く、それだけかも。
新型コロナウィルス。どこの国とは言いませんが、人権問題がなければ深刻化はしない。人権問題があるならば、もうあと、2回くらい、遺伝子の変化が起きそうな気がする。因果関係?そんなもん、証明できる訳がない。一応は、僕も「自然科学」に軸足は置いている。「地球意識」や、さらにその上の話になったなら、その存在を信じるかどうか、問題はその一点だと僕は理解している。
地下資源。大規模な地盤崩落が起きるような気がする。これは、今年とは言わない。でも、地下の空洞が、周辺の構造だけでは支えきれなくなっているかも知れない。どこだと思うか?わからん。日本でないのは確かだから、だったらもう、どこでもいい、というのが僕のスタンス。
そもそも、ね。地球にも「意識」がある、なんて、どなたも信じないでしょうね。ましてや、その上の「創造主」が実在しているなんて、自然科学的には「ありえない」んだろうか。いらっしゃったとしても、どの理論にも、どこにも矛盾はないはずなのに。
表題の「ロンドン橋」。気になって仕方がなかったから、とりあえず書いてみた。すみません、何のことやら、僕にはわかりません。
【追捕】
あんまり、こっちに意識を向けている余裕はないんだけれども・・・
「地球意識」さん、あまり「外科手術」は得意でないみたいな気がする。
一昔前の乳癌の外科手術みたいに、「疑わしい」側の乳房を根こそぎ切除する、みたいなやり方をされる、と理解している。
つまり、「警鐘を鳴らしたい地域」があったなら、どれほどの「善人」がそこに住んでいようが、そのあたり一体を丸ごと壊す。そうしたやり方をされる。細かい切り分けなんて、そもそもお考えになっていない。
なぜ、そんなやり方をされるか。肉体を持つ前は上にいて、「人としてあるべき姿」をある程度は理解していたはずなのに、一旦肉体を持つと、物質欲にどっぷりと染まったり、その「地域」の慣習で、人権を迫害しようが、金儲け最優先で人が死のうが、全く気にならない行動を示す、のが、人類。だったら、その辺一帯で「肉体を持っている状態」を滅ぼすのが、一番確実。肉体を抜けて、まずは地獄に落ちて、そこで「何がおかしかったか」自分で気づいて上に戻ったなら、また次がある。最悪の人権環境に住んでいる方々の肉体を、根こそぎ滅ぼしたとしても、汚れなかった方々には次の機会がある。そうした仕組みに基づいての「意思決定」だから、「人として、こう生きるべき」という意識をもたれている方々は、全然気にする必要はないと思う。
それは、日本でも頻発した大災害とかで亡くなられた方々も、全く同じ。法政大学で教えていた学生の一人が、3.11で亡くなった。ご両親からの「本人が提出したレポートとか、どんな痕跡でもいいから、本人の書いたものを、下さい」という連絡を事務方が受けて、そのメールを受け取って、僕のPC内にあった本人が電子提出したレポートを、事務方に送った。身近な人の生きた痕跡は、欲しいものだと思う。僕自身は、親父が最晩年好きだったBMWをを相続して、維持費が高いし、グレタ・トゥンベリさんに怒られそうなくらい燃費が悪い旧式モデルなのに、親父に甘えたくて、今でも手放せないでいる。気持ちは、すごくわかる。
ただ、心配したり、必要以上に気に病む必要はないんだろうと思う。自分の「宗教」で、こう教えてもらいました、ではなくて、自分自身の「ヒト」としての感性で、いま自分はこれができるから、こうした、と、そうした生き方をしている方々なら、火山灰に埋められようが、森林火災で逃げ遅れて焼け死のうが、津波で濁流に沈められようが、ご本人の意識体は、もう次のステップを見据えられると思うから、全然、心配は要らないとも思う。
だからこそ、「この地域」根こそぎ、という被災の仕方をしたとしても、「個」がしっかりと「ヒトとしてのあるべき姿」を意識できていたなら、どんな自然災害で「不慮の死に方」をしたとしても、全く「心配」すべき理由はないと、僕は理解している。
今はもう、例えばトランプの発言を聞いていたらわかる通りで、多くの政治家が、どれほど自然災害が続いても「経済最優先」から一切離れようとしない。「人権無視」も、看過できない域に達している国がある。覚悟すべきじゃないか、と、僕は思う。ですけどね、「私は、将来世代にも、地球環境にも、責任を負いたいから、こういう行動を起こす」という方々は、巻き込まれたって、すぐまた「次」があるから、全然心配する必要はないし、むやみやたらと、心を痛めて悼まなくても、全然、心配はないと思うよ、と、私なりに「追捕」を書いてみました。